鹿角市文化財調査報告書
これまでに刊行した文化財調査報告書を紹介しています。なお、書籍の販売は行っておりませんので、図書館等をご利用ください。
文化財保護・教育普及・学術研究等を目的として報告書データをご利用される場合は出典を明記してください。
発行年 | 書籍名 | 遺跡名 | ダウンロード |
---|---|---|---|
2018年3月 | 特別史跡大湯環状列石総括報告書 | 大湯環状列石 |
1.表紙~第1章 鹿角市の自然環境と歴史 |
2010年3月 | 特別史跡大湯環状列石(2) | 大湯環状列石 | 1.表紙~第1章 遺跡の環境 2.第2章 遺跡の調査と保存の歴史 3.第3章 遺跡の概要 4.第4章 出土遺物 5.第5章 まとめ~写真図版 |
2005年3月 | 特別史跡大湯環状列石(1) | 大湯環状列石 | 1.表紙~第1章 遺跡の環境 2.第2章 遺跡の調査と保存の歴史 3.第3章 報告書の記載について 4.第4章 遺跡の基本層序 5.第5章 縄文時代の遺構と遺物 6.写真図版1 7.写真図版2 8.写真図版3 9.写真図版4 |
発行年 | 書籍名 | 遺跡名 |
---|---|---|
1976年3月 | 昭和50年度 大湯環状列石 周辺遺跡分布調査概報 | 大湯環状列石 |
1977年2月 | 昭和51年度 大湯環状列石 周辺遺跡分布調査報告書 | 大湯環状列石 |
1985年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡発掘調査報告書(1) | 大湯環状列石 |
1986年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡発掘調査報告書(2) | 大湯環状列石 |
1987年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡発掘調査報告書(3) | 大湯環状列石 |
1988年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡発掘調査報告書(4) | 大湯環状列石 |
1989年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡発掘調査報告書(5) | 大湯環状列石 |
1990年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡発掘調査報告書(6) | 大湯環状列石 |
1991年3月 | 大湯環状列石発掘調査報告書(7) | 大湯環状列石 |
1992年3月 | 大湯環状列石発掘調査報告書(8) | 大湯環状列石 |
1993年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(9) | 大湯環状列石 |
1994年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(10) | 大湯環状列石 |
1995年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(11) | 大湯環状列石 |
1995年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡 鹿角市出土文化財管理センター建設事業に伴う発掘調査報告書 |
大湯環状列石 |
1996年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(12) | 大湯環状列石 |
1997年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(13) | 大湯環状列石 |
1998年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(14) | 大湯環状列石 |
1999年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(15) | 大湯環状列石 |
2000年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(16) | 大湯環状列石 |
2001年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(17) | 大湯環状列石 |
2001年3月 | 大湯環状列石周辺遺跡 (仮称)体験学習館建設事業に伴う発掘調査報告書 |
大湯環状列石 |
2002年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(18) | 大湯環状列石 |
2003年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(19) | 大湯環状列石 |
2004年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(20) | 大湯環状列石 |
2005年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(21) | 大湯環状列石 |
2006年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(22) | 大湯環状列石 |
2007年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(23) | 大湯環状列石 |
2008年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(24) | 大湯環状列石 |
2009年3月 | 特別史跡大湯環状列石発掘調査報告書(25) | 大湯環状列石 |
発行年 | 書籍名 | 遺跡名 |
---|---|---|
1979年3月 | 小平遺跡発掘調査報告 |
小平遺跡 |
1980年3月 | 新斗米館跡-鹿角市新斗米館跡第1次発掘調査報告書- | 新斗米館 |
1981年3月 | 新斗米館跡-鹿角市新斗米館跡第2次発掘調査報告書- | 新斗米館 |
1981年3月 | 長牛城跡発掘調査報告書 | 長牛館 |
1981年3月 | 御休堂遺跡発掘調査報告書 | 御休堂遺跡 |
1982年3月 | 鹿角の館 小枝指館 玉内館 長牛館(城) |
小枝指館 玉内館 長牛館 |
1982年3月 | 遺跡詳細分布調査報告書 天戸森遺跡範囲確認調査 八幡平山麓切留平地区分布調査 |
天戸森遺跡 |
1982年3月 | 高市向館跡発掘調査報告書 | 高市向館 |
1983年3月 | 鹿角の館 大里館 小豆沢館 石鳥谷館 |
大里館 小豆沢館 石鳥谷館 |
1984年2月 | 鹿角の館 鹿倉館 大湯館 瀬田石館 高屋館 高瀬館 |
鹿倉館 大湯館 瀬田石館 高屋館 高瀬館 |
1984年3月 | 天戸森遺跡発掘調査報告書 | 天戸森遺跡 |
1984年3月 | 花輪館跡試掘調査報告書 下沢田遺跡発掘調査報告書 | 花輪館 下沢田遺跡 |
1985年2月 | 鹿角の館 長嶺館 谷内館 夏井館 三ヶ田館 長内館 尾去館 上山館 茶臼館 |
長嶺館 谷内館 夏井館 三ヶ田館 長内館 尾去館 上山館 茶臼館 |
1986年3月 | 鹿角の館 小平館 高市館 柴内館 一ツ森館 万谷野館 地羅野館 黒土館 花輪古館 |
小平館 高市館 柴内館 一ツ森館 万谷野館 地羅野館 黒土館 花輪古館 |
1988年3月 | 花輪館跡試掘調査報告書(2) | 花輪館 |
1989年3月 | 柏崎館跡発掘調査報告書 | 柏崎館 |
1989年3月 | 当麻館跡発掘調査報告書 | 当麻館 |
1990年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 | |
1990年3月 | 下砂沢遺跡発掘調査報告書 | 下砂沢遺跡 |
1990年3月 | 天戸森の土器-天戸森遺跡出土縄文土器図録- | 天戸森遺跡 |
1992年3月 | 小枝指館跡発掘調査報告書 | 小枝指館 |
1993年3月 | 総合運動公園関連遺跡詳細分布調査報告書 | 赤坂A遺跡 赤坂B遺跡 東山1遺跡 東山2遺跡 産土神A遺跡 産土神C遺跡 |
1993年3月 | 地羅野館跡発掘調査報告書 | 地羅野館 |
1993年3月 | 赤坂B遺跡 総合運動公園関連遺跡発掘調査報告書 |
赤坂B遺跡 |
1994年3月 | 赤坂A遺跡 第52回国体冬季スキー競技会施設整備事業に伴う発掘調査報告書 |
赤坂A遺跡 |
1994年3月 | 花輪古館跡発掘調査報告書 | 花輪古館 |
1995年3月 | 赤坂A遺跡(2) 第52回国体冬季スキー競技会施設整備事業に伴う発掘調査報告書 |
赤坂A遺跡 |
1996年3月 | 黒土館跡発掘調査報告書 | 黒土館 |
1997年3月 | 黒土館跡発掘調査報告書(2) | 黒土館 |
1997年3月 | 小平遺跡(2) 農村総合整備モデル事業柴平多目的共同利用施設整備に伴う発掘調査報告書 |
小平遺跡 |
1998年3月 | 黒土館跡発掘調査報告書(3) | 黒土館 |
1999年3月 | 黒土館跡発掘調査報告書(4) | 黒土館 |
1999年3月 | 小平遺跡(3) 緊急地方道路整備工事に伴う発掘調査報告書 |
小平遺跡 |
2000年3月 | 下内野2遺跡 携帯電話無線中継局建設に伴う発掘調査報告書 |
下内野2遺跡 |
2003年3月 | 壁堀平遺跡 砂利採取計画に伴う範囲確認調査報告書 |
壁堀平遺跡 |
2004年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -二本柳地区ほ場整備事業関連遺跡分布調査- -中山間地域総合整備事業関連遺跡範囲確認調査- (物見坂1遺跡・物見坂2遺跡・物見坂3遺跡・泉森2遺跡・鹿角沢2遺跡・松ノ下遺跡) |
物見坂1遺跡 物見坂2遺跡 物見坂3遺跡 泉森2遺跡 鹿角沢2遺跡 松ノ下遺跡 |
2005年3月 | 秋田県鹿角市物見坂3遺跡・物見坂2遺跡(1) -中山間地域総合整備事業関連発掘調査報告書- |
物見坂3遺跡 物見坂2遺跡 |
2005年3月 | 当麻館跡(2)発掘調査報告書 | 当麻館跡 |
2005年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告 -寺鉢川地区・二本柳地区ほ場整備事業関連遺跡分布調査- -松舟遺跡範囲確認調査- |
松舟遺跡 |
2006年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -草木地区・寺鉢川地区ほ場整備事業関連遺跡分布調査- -蛇沢遺跡範囲角印調査- |
蛇沢遺跡 |
2006年3月 | 秋田県鹿角市物見坂2遺跡(2)・物見坂1遺跡 -中山間地域総合整備事業関連遺跡発掘調査報告書- |
見坂2遺跡 物見坂1遺跡 |
2007年3月 | 秋田県鹿角市鹿角沢2遺跡 -中山間地域総合整備事業関連遺跡発掘調査報告書- |
鹿角沢2遺跡 |
2007年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -草木地区ほ場整備事業関連遺跡分布調査- -丸館4遺跡・草木A遺跡範囲確認調査- |
丸館4遺跡 草木A遺跡 |
2007年6月 | 一本杉遺跡 -株式会社NTTドコモ東北携帯電話無線中継基地局建設に伴う発掘調査- |
一本杉遺跡 |
2008年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -草木地区・高屋地区ほ場整備事業関連遺跡分布調査- -小清水遺跡・上屋布2遺跡範囲確認調査- |
小清水遺跡 上屋布2遺跡 |
2009年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -高屋地区ほ場整備事業関連遺跡分布調査- -高屋館跡・三ツ権現1遺跡範囲確認調査- |
高屋館跡 三ツ権現1遺跡 |
2010年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -堤尻1遺跡・申ヶ野5遺跡範囲確認調査- -大湯環状列石 遺跡範囲確認調査- |
堤尻1遺跡 申ヶ野5遺跡 大湯環状列石 |
2010年1月 | 柏崎館跡発掘調査報告書2. | 柏崎館 |
2011年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -高清水地区 分布調査- -下内野2遺跡・下内野3遺跡範囲確認調査- |
下内野2遺跡 下内野3 |
2012年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -下内野3遺跡・折戸遺跡・野中平3遺跡- -尾去沢地区 分布調査- |
下内野3遺跡 折戸遺跡 野中平3遺跡 |
2013年3月 | 秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書 -小黒森山遺跡・黒森山麓竪穴群遺跡・下内野4遺跡・下内野5遺跡- -ヤスノ木遺跡範囲確認調査・甚兵エ川原地区分布調査- |
小黒森山遺跡 黒森山麓竪穴群遺跡 下内野4遺跡 下内野5遺跡 ヤスノ木遺跡 |
発行年 | 書籍名 |
---|---|
1973年11月 | 鹿角市文化財目録 |
1974年12月 | 鹿角市文化財目録 |
1975年3月 | 黒澤家文書目録-希婦の細布関係文書- |
1976年1月 | 郷土の画人 川口月嶺 川口月嶺絵画調査報告書 |
1976年3月 | 鹿角市文化財目録 |
1977年3月 | 尾去沢鉱山関係文書-川口家文書から-(その1) |
1978年12月 | 尾去沢鉱山関係文書-川口家文書から-(その2) |
1979年3月 | 鹿角市の民俗資料 |
1980年2月 | 鹿角市の建造物 |
1980年3月 | 毛馬内盆踊-昭和54年度文化庁記録選択事業報告書- |
1980年3月 | 尾去沢鉱山関係文書-川口家文書から-(その3) |
1981年3月 | 鹿角市の建造物 |
1983年3月 | 鹿角市の建造物 |
1996年3月 | 鹿角市の文化財 |
2003年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 川原大神楽 |
2004年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 土深井裸まいり |
2005年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 からめ節金山踊り |
2006年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 下川原駒踊 |
2008年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 八幡平地区の先祓舞 |
2010年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 鹿角に伝わるオジナオバナ |
2011年3月 | 鹿角市指定無形民俗文化財 芦名沢大太鼓 |
2013年3月 | 葦名神社の絵馬 |
2013年3月 | 花輪祭り |
2013年3月 | 鹿角市民俗資料調査報告書 |
2014年3月 | 月山神社百人一首献額 |
2015年3月 | 藍染の型紙 |
2016年3月 | 古代かづの紫根染・茜染資料 |
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年11月12日