更新日:2023年05月18日

マイナポイントの申込みについて

マイナポイント申込期限が延長になりました。

※マイナポイントの申込には民間キャッシュレス決済サービスの選択が必要になります。

お申込み時点でご希望の決済サービスが選択できない可能性がありますので、下記リンクよりお申込み可能な決済サービスか事前にご確認ください。

決済サービス一覧(外部サイト)

マイナポイント第2弾の申込期限が9月末まで延長になりました。

すでにマイナンバーカードをお持ちでマイナポイントの未申請者及びR5年2月末までにマイナンバーカードの申請をされた方は対象となります。

マイナポイントの申込みは、マイナンバーカードを受け取ってからの手続きとなります。最大で20,000円分のポイントを受け取ることが可能です。

1 上限5,000円分は第1弾と同様で、マイナンバーカードでマイナポイントの予約・申し込みを行い、民間キャッシュレス決済サービスでチャージもしくはお買い物をした場合にもらえます。(すでにマイナンバーカードをお持ちの方で、第1弾で未申請の方や予約・申込をしてもポイントを受け取っていない方も対象となります。)

2 マイナンバーカードを健康保険証として利用登録した場合、7,500円分ポイントをもらえます。

3 マイナンバーカードに公金受取口座を登録した場合、7,500円分ポイントをもらえます。

(マイナポイントの申込後の民間キャッシュレス決済カードへのチャージやお買い物期限も9月末までとなっておりますので、ご注意ください。)

マイナポイントをもらうためには

STEP1:マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの)を用意する。

※マイナンバーカードに「利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)」が搭載されていない場合や期限切れの場合、新規に搭載する必要がありますので、マイナンバーカードと受取時に設定した「個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票」をご持参のうえ、市民課 マイナンバー担当窓口までお出でください。

なお、新規に「電子証明書(利用者証明用電子証明書)」を搭載した場合は、搭載から24時間以上経過しなければマイナポイントの予約・申込ができませんので、ご了承ください。

 

STEP2:マイナポイントの申し込み

マイナンバーカードを読み取るためのICカードリーダーか、公的個人認証サービス対応のスマートフォンがあれば、ご自宅でも簡単に申込みすることができます。

詳しい設定の方法は、下記のページをご覧ください。

マイナポイントで利用するキャッシュレス決済サービスを1つ選択します。

マイナポイントの申し込みができるキャッシュレス決済事業者の登録状況については下記のページをご覧ください。キャッシュレス決済事業者によっては申し込みにまだ対応していない場合があります。

また、決済サービスの設定には「決済サービスID」と「セキュリティコード」が必要ですので、事前に確認してください。

マイナポイント申込場所

〇鹿角市役所ではマイナポイントの申し込みができる端末を設置していますのでご活用ください。(設置場所:市民談話室)

※申込方法がわからない場合は職員がサポートしますので、下記の書類をご持参ください。

1 マイナンバーカード

2 個人番号カード・電子証明書 設定暗証番号記載票 (カード受取時に決めた暗証番号を書いたもの)

3 民間キャッシュレス決済カード(ポイントをつけたいチャージ可能なカード、キャッシュカード、QRコード決済等)

4 通帳又は口座番号がわかるキャッシュカード(公金受取口座の登録をする場合)

※スマートフォンやパソコン(ICカードリーダーが必要)でも申込みできます。

〇市役所以外で申込みができる場所

郵便局、コンビニエンスストア(ローソン、セブンイレブン)、スマートフォンショップ(ドコモ、au、ソフトバンク)、サンデー

(ただし、公金受取口座の登録はできませんので、ご自身のスマートフォン等でマイナポータルからお手続きください。)

マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください

総務省の職員・市区町村の職員、その他関係者等が以下を行うことは絶対にありません!

  • マイナンバーや金融機関の口座番号、口座の暗証番号、資産の情報、家族構成などの個人情報などを伺うこと
  • 通帳やキャッシュカードを預かったり、確認すること
  • 金銭を要求したり、手数料の振り込みを求めること

怪しいなと思ったら下記マイナンバー総合フリーダイヤルや最寄りの警察署などにご相談ください。 

マイナポイントに関するお問い合わせ先

国ではマイナポイントやマイナンバー制度に関するコールセンターを開設しています。

ご不明な点やさらに詳しい情報を知りたい方は、下記にお問い合わせください。

 

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)

電話:0120-95-0178

※ダイヤル後、音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。

受付時間

平日:午前9時30分~午後8時00分

土日祝日:午前9時30分~午後5時30分(年末年始を除く)

※マイナンバーカードの紛失・盗難によるカードの一時利用停止については、24時間365日対応しています。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 戸籍年金班(マイナンバー担当)

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0212 ファックス:0186-22-2042
お問い合わせはこちらから