更新日:2022年04月01日

国民健康保険の税額について

税率と課税限度額

鹿角市の国民健康保険税の税率および限度額は下記のとおりです。

なお、令和5年度より税率改正及び後期高齢者支援金分の課税限度額が引き上げとなりました。ご理解とご協力をお願いいたします。

国民健康保険税の税率および限度額一覧
  医療分
(医療給付費分)
支援金分
(後期高齢者支援金分)
介護分
(介護納付金分)
(40歳~64歳の方)
改正前 改正後 改正前 改正後 改正前 改正後

所得割額の税率

8.0% 6.6% 3.2% 3.1% 2.3% 2.4%

均等割額

(1人あたり)

17,500円 20,000円 6,800円 9,000円 9,600円 10,000円

平等割額

(1世帯あたり)

28,500円 13,500円 11,000円 6,100円 5,000円 5,000円
課税限度額 650,000円 650,000円 200,000円 220,000円 170,000円 170,000円

算定方法

国民健康保険税は「医療給付費分」、「後期高齢者支援金等分」、「介護納付金分(40~64歳までの方)」をそれぞれ計算し、合算した金額となります。

医療給付費分=所得割額(課税標準額×6.6%)+均等割額(20,000円×国保加入者数)+平等割額(13,500円)

後期高齢者支援金等分=所得割額(課税標準額×3.1%)+均等割額(9,000円×国保加入者数)+平等割額(6,100円)

介護納付金分=所得割額(課税標準額×2.4%)+均等割額(10,000円×国保加入者数)+平等割額(5,000円)

『国民健康保険税』

 

課税標準額は、前年分の総所得金額等から基礎控除額(別表)を差し引いた金額となります。

別表
合計所得金額 基礎控除額
2,400万円以下 43万円
2,400万円超 2,450万円以下 29万円
2,450万円超 2,500万円以下 15万円
2,500万円超 0円

 

この記事に関するお問い合わせ先
税務課 課税班

〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1
電話:0186-30-0213 ファックス:0186-23-3884
お問い合わせはこちらから